コミュニケーションツールの定番となっているLINE。
現在では、ほとんどの人が利用しているのではないでしょうか。
チャット感覚でやり取りできますし、スタンプも使えるのでメールより手軽さがあります。
そのLINEですが、実は浮気や不倫をしているときに利用している人もいます。
疑いが出たときは探偵に調査を依頼しますが、トークの復元など解析調査をしてもらうことが可能なのかどうか見ていきます。
探偵が調査をするときは、探偵業法と呼ばれている法律に基づいて行わなければいけません。
調査方法として認められているのは、聞き込み、張り込み、尾行の3種類。
これ以外の方法だと、探偵業法に反してしまいます。
LINEのトークの復元などの解析調査は、探偵業法として認められていないので、基本的には対応することはできません。
しかし、探偵もLINEを使っていることが多いので、アドバイスはしてくれます。
仮に、探偵がLINEの解析調査をしてくれたとしましょう。
実際に、浮気や不倫をしていたやり取りなどが出てくるはずです。
しかし、確信できる情報とは言い切れません。
そのため、浮気や不倫をしている証拠としては不十分なのです。
不貞行為があったことを証明できるものが、確信できる情報となります。
探偵に依頼するときは、LINEの調査解析より不貞行為の証拠を集めるための調査をお願いする方が効果的です。
探偵にLINEの調査解析を依頼するのは難しいですが、アドバイスをしてくれます。
LINEのアカウントを勝手に見ると不正アクセス禁止法に抵触しますが、他のSNSの公開アカウントなら問題ありません。
LINEにも他のSNSにもプロフィールアイコンがありますよね。
もし、他のSNSの公開アカウントのプロフィールアイコンがLINEのものと一致すれば、同一人物が可能性が高いです。
そこから、浮気や不倫をしていることを証明できることにも繋がっていくことがあります。
どんなお悩み事もクローバー総合調査ならとっても安心です♪
わかりやすい料金設定でお待ちしています。
あなたをサポートしてくれます。
誰にも相談できない、何から話せばいいのか分からない、どのぐらい費用がかかるか不安というお客様も安心!
相談・お見積りは無料となっております。安心・納得の料金設定で親身になってトラブル解決!
どんな小さなお悩み事でも、相談OK!